ブログ
2014年11月12日
明るすぎる画面への処方箋
生活においてパソコンもスマートフォンも欠かせない存在です。デバイスがどんどん進化していき、画面はより明るく・鮮やかなモノへと変わっていっています。
綺麗な分には大変よろしいのですが、少し明るすぎる時ってありませんか?
寝る前に、少なくとも2時間前からはパソコンやスマホの画面を見るのは止めた方がいいというのはもはや定説です。
ある研究によると、寝る前に部屋を暗くした状態でスマホの画面を見るという行為には、エスプレッソ2杯分の覚醒作用があるそうです。
とは言ったものの、メールやニュースチェックなどで寝るギリギリまで画面を見つめている方も多いはず。
最近は時計と連動して画面の輝度を下げていってくれるアプリなどもありますが、今回は、わたくし制作スタッフが愛用しているアプリいらずの裏技をひとつ。
アイフォンの【設定】画面から→【一般】→【アクセシビリティ】と進みます。
そして【色を反転】の項目にチェック。
すると・・・
こんな感じになります。
ちょっとおどろおどろしい気もしますが、黒ベースになるので目はかなり楽です。
気になる方はお試しあれ。
ちなみに僕は寝る前にレッドブルを2本飲んでも、すぐに寝れます。