ブログ
2014年1月14日
古神札焼納祭(どんと焼)
1月も半分が過ぎ、今日で本当にお正月気分は終わりですね。
と言うのも、今日は北海道神宮で古神札焼納祭、いわゆるどんと焼が行われました。
とんと焼きとは、
氏子崇敬者の皆様が一年間にわたって御守護をいただき、感謝の真心を捧げて神社に返納した神札・御守などの授与品を神職が祓い清めて御神火により焼納する神事のことです。
北海道神宮ホームページより引用
私は午前中に会社に飾ってあったしめ縄を納めてきました。
私自身は北海道神宮は初めて行きましたので、記念に初詣とおみくじを引いてきました。
おみくじは大吉だったので、今年はいい年になりそうです!